表面欠陥検査装置メーカーNavi~SurfEYE
表面欠陥検査装置メーカーNavi~SurfEYE » 表面欠陥検査装置の選び方 » ティ・アイ・エス

ティ・アイ・エス

目次
目次

ティ・アイ・エスの概要と特徴

自動化・省力化装置や検査機器などのオーダーメイド製品を提供するFA事業、住宅用太陽光発電システムを中心とするエコシステム事業、企業の開発・メンテナンス支援をするサ-ビス事業を三本柱にしています。表面欠陥検査装置は、印刷物や段ボールが対象の装置を製造しています。

検査可能な対象と検出可能な欠陥

ティ・アイ・エスが提供する検査装置の利点

ティ・アイ・エスはFA事業の中で、高齢化による人口減少に対応するため必須となっている工場の自動化装置を提案しています。このうち、表面欠陥検査装置は、製品の品質向上のために画像処理などを活用し、印刷物や段ボールを対象に異物や欠陥などの有無を検査しています。

ティ・アイ・エスの製品一覧

印刷検査装置

印刷検査装置
引用元:ティ・アイ・エス公式サイト
https://www.tis-web.co.jp/faindex/item_detail.php?id=3

本体との通信により検査を自動で開始できることから、スタートのための作業時間を大幅に短縮可能です。
さらに、検査品種情報も自動で切り替え。検査するエリアごとに検査判定値を設定でき、詳細な品質管理に対応しています。
ピンホールや文字欠け、色むらなど多くの種類の欠陥を検出可能です。

段ボール表面検査装置

段ボール表面検査装置
引用元:ティ・アイ・エス公式サイト
https://www.tis-web.co.jp/faindex/item_detail.php?id=4

段ボールシートを製造するコルゲータラインとの通信を基に、自動で開始。検査品種の切り替えも自動で行います。
油汚れなどの不良や欠陥を発見した場合は画像で保存、日付や品質、時間での検索が可能です。
また、オプションでは両面同時検査や、NG検出箇所への特殊インク塗布などの機能を追加できます。

表面欠陥検査装置は、目的の検査や対象物に対応しているかで選ぶのが大前提です。
基本性能やコストはもちろん、そのメーカーを選ぶことで
どんなメリットが得られるのかを見極め、導入効果の最大化を図りましょう。

まとめ

ティ・アイ・エスは、自動化・省力化装置を中心とするFA事業を軸に、表面欠陥検査装置では印刷物や段ボールを対象とした検査ソリューションを提供しています。画像処理技術を活用し、品質向上と工場の自動化に貢献しています。

印刷検査装置や段ボール表面検査装置は、本体や製造ラインとの通信により自動で検査を開始でき、品種切り替えや詳細な品質管理にも対応可能。多様な欠陥検出に加え、両面検査やNG箇所のマーキングなど、オプション機能で柔軟に対応できます。

当サイトでは検査装置選定で重要となる「検査対象別」におすすめしたい企業3選をまとめています。貴社求める導入効果を見極めた選択の参考としてください。

株式会社ティ・アイ・エスの会社情報

本社所在地 福岡県福岡市博多区比恵町3-25
設立 1994年2月
問合せ先 092-414-8156
公式サイト
(コーポレート公式)
https://www.tis-web.co.jp/
(https://www.tis-web.co.jp/index.php)
RECOMMENDED
検査対象で選ぶ
表面欠陥検査装置メーカー3選
無地面の表面欠陥検査なら
ナガセテクノエンジニアリング
ナガセテクノエンジニアリング公式HP
引用元:ナガセテクノエンジニアリング公式HP
(https://group.nagase.com/nte/scantec/)
二次電池
電極シート
FPD用
フィルム
ガラス
金属
OPCドラム
化学・機能性
フィルム
微細な欠陥への高分解能
利便性を追求した
カスタマイズに強み
  • 長年培ってきた光学技術と画像処理技術をはじめ、多彩なフィルター機能やシェーディング補正機能など独自の技術により、表面状態に関わらず微細な欠陥を高精度に検出できる。
  • 検査条件を 2 つ並列で処理できる装置に加え、顧客向けに画像処理ソフトの開発・カスタマイズに対応。手間を省いた効率的な検査ができる。
印刷面の表面欠陥検査なら
ダックエンジニアリング
ダックエンジニアリング公式HP
引用元:ダックエンジニアリング公式HP
(https://www.dac-eng.co.jp/)
枚葉・紙
段ボール
シール・
ラベル
軟包装・
ウェブ
製袋
グラビア
50年の画像検査実績で培った
印刷面検査に精通した
ラインアップ
  • 印刷面の種類ごとに特化した幅広い検査装置を揃えており、自社にピッタリな装置を導入できる。
  • 1975年から画像検査に取組み、培った経験から開発された使いやすい装置。
  • 箔デザインなど特殊な印刷面にも対応でき、印刷面の色・デザイン・文字が変わってもスムーズに運用できる。
ウェーハ表面欠陥検査なら
日立ハイテク
日立ハイテク公式HP
引用元:日立ハイテク公式HP
(https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/)
シリコン
ウェーハ
SiC
ウェーハ
ハード
ディスク
磁気ヘッド
新技術で微小欠陥を捉える
先端のシステムが揃う
  • 高出力・短波長レーザー、キラー欠陥(DOI)を捉える光学システム、散乱光データ処理アルゴリズム改善をしたシステムなどで、微小欠陥を検出。半導体の微細化に対し高いレベルの品質向上が図れる
  • 多様なアプローチの検査装置が揃い、目的のウェーハ検査が高確度で実現できる。
検査対象で選ぶ
表面欠陥検査装置
おすすめメーカー3選